-
ささみは耐熱容器に入れ、ラップをして電子レンジで2分加熱し、繊維に沿って細かく裂く。
-
パプリカは縦半分に切り、種を取って切り口を下にしてアルミホイルの上に置き、魚焼きグリルなどで皮に焦げ目がつくまでしっかり焼く。
- パプリカの粗熱が取れたら皮をむき、細切りにする。
- ボールに★を入れて混ぜ、①と③を入れて混ぜ、最後に刻んだパセリを加える。
-
お稲荷さんを用意します。
-
お煮しめのしいたけやレンコン、伊達巻きを小さく刻みます。
- お稲荷さんを逆さまにして、②を飾りつけ。かわいく仕上がります。
- 酢飯をラップで丸く握り形を整え、鯛をかぶせてキュッと握ります。
- スライスして塩もみしたきゅうりやいくらをのせて飾り付けます。
-
キャベツを食べやすい大きさにちぎり、さっと湯がいて(レンジでチンでもOK)ざるにとって粗熱をとる。
- ギュッと水けをしぼって、おろしにんにく、ごま油、桜えびを加えて和える。
- キャベツを大きめに千切りにして塩をふり、全体に塩がなじむまで軽くもみ込む。
- 切り昆布は水につけて戻し、水けをきる。
- ①、②、しょうがの千切り、赤唐辛子、酢、お砂糖、塩をさっと和える。
パプリカとささみのマリネ

ささみ 2本
パプリカ(赤・黄) 1個ずつ
★レモン果汁 レモン半個分
★塩 小さじ1/2
★オリーブ油 大さじ2
パセリ
飾りお稲荷(いなり)さん

材料:お稲荷さん
お煮しめ
伊達巻きの端っこ
手まり寿司

材料:酢飯
鯛のお刺身
きゅうりやいくらなど
キャベツのナムル2人前

キャベツ:1/4カット(150gくらい)
桜えび
塩:少々
おろしにんにく:少々
しょうゆ:小さじ1/2
ごま油:小さじ1
キャベツと切り昆布のお漬けもの

キャベツ:1/2カット
塩:小さじ1
キャベツの塩漬け:1カップ
切り昆布:10g
しょうが:1/2かけ
赤唐辛子:1/2本
酢:小さじ2
お砂糖:小さじ1/2
塩:少々