- 玉ねぎは皮をむき、外側の3枚を残して中をくりぬく。くりぬいた部分はみじん切りしておく。
- ボウルを鶏ごぼうすりみ、①でみじん切りした玉ねぎを入れ、混ぜる。
- ①の玉ねぎに②を詰める。
- 鍋に玉ねぎを並べ、塩、水を入れ中火で20分~30分煮る。
- 玉ねぎはいったん取り出す。鍋の残りのスープの中に、千切りした生しいたけ、人参、いんげんを入れて煮る。しょうゆで味をととのえ、水溶き片栗粉を入れてあんにする。
- 玉ねぎにかけてできあがり。
- フランスパンは厚さ3~2.5cmにスライスし、トーストでこんがり焼く。
- にんにくはみじん切り、玉ねぎは薄切りにする。
- 鍋にオリーブオイルを熱し、②を中火で茶色くなるまで炒める。
- *を入れて2~3分煮込み、塩コショウで味を調える。
- 器に盛って①のフランスパンをのせる。お好みでオリーブオイル小さじ1をかける。バジルやパセリを散らしてできあがり
- ピーマンはヘタを取り、縦半分に切って種を取り除く。大葉は醤油に浸し、縦半分に切っておく。
- ピーマンを牡蠣しょうゆに5分ほど漬けておく。
- 油を切ったシーチキンにリ・スフレ、ニンニク、黒コショウを混ぜる。
- ②のピーマンに溶けるチーズ、シーチキンの順に詰め、①の大葉で蓋をする。
- 小麦粉、卵、パン粉の順で衣をつけ、油であげる。ほんのりきつね色になったら出来上がり。
- フライパンに油を温め、玉ねぎを透明になるまで炒め塩コショウをする。
- 小豆は水気を切っておき、全ての材料をフードプロセッサーに掛ける。塩コショウで味を調えて完成
- にんにくはラップに包んでレンジで火を通しておく。
- 大豆は水気を切っておき、全ての材料をフードプロセッサーに掛ける。塩コショウで味を調えて完成。コショウは強めに。
- 深めの鍋に小豆と水を入れ、沸騰したら湯を捨てる。
- ①の小豆に再び水150mlを加え沸騰させる。沸騰したら弱火にし、フタをして茹でる。
- 途中で小豆が煮汁から出ないように差し水を繰り返し、一粒食べて芯まで煮えていれば火を止める。(煮る時間は豆の水分量によって30分から1時間程度差があります。)
- (煮汁の量はひたひたくらいにする)レモン汁を加えて再び火にかけ、沸騰し始めたらグラニュー糖を3回に分けて加え、弱めの中火で煮込む。
- へらで持ち上げてどろっとした粘度になれば完成。火を止めて冷まし、ムースに乗せる。
「とろーりあんの玉ねぎの煮物」4個分
・玉ねぎ…小4個
・鶏ごぼうすりみ…100g
・水…500cc
・塩…小さじ1
<あんたれ>
・片栗粉
・しょうゆ…適量
・生しいたけ…2個
・人参…1/3本
・いんげん…10本
・水
*具が余ったら、小あげに稲荷ずしのように詰め、一緒に煮てもおいしいよ!
「オニオングラタン風スープ」2人分

玉ねぎの甘みたっぷりのスープをフランスパンにひたして
・フランスパン…4枚
・にんにく…1片
・玉ねぎ(中)…1/2玉
・オリーブオイル…大さじ1
・水…カップ2
・バジル又はパセリ…適量
*固形コンソメスープの素…1個
・塩コショウ…少々
「さららピーマンのシーチキンフライ」8個分

いろんな具材を詰められるのがピーマンのいいところ!
定番のお肉にあきたらシーチキン!
・ピーマン…4個
・シーチキン…240~260g
・大葉…4枚
・溶けるチーズ…適量
・牡蠣しょうゆ…大さじ1(めんつゆでも可)
・卵…1個
・にんにくみじん切り…適量
・黒コショウ…適量
・リ・スフレ(焙煎もち米)またはパン粉…適量
・パン粉、小麦粉、卵、揚げ油…各適量
「大豆と小豆のパテ」

小豆のパテ
・小豆の水煮缶…1缶
・玉ねぎ…1/2個
・ベーコン…3枚(25g)
・塩コショウ…少々
大豆のパテ
・大豆水煮(水煮パウチでも可)…1缶
・クリームチーズ…20g
・にんにく…1片
・塩コショウ
小豆のパテ
大豆のパテ
「あずきとヨーグルトのムース」2個分

ヨーグルトムース(2個分)
・牛乳…150㏄
・生クリーム…20㏄
・ヨーグルト(無糖)…130g
・砂糖…20g
・粉ゼラチン…5g
あずきジャム
・小豆…50g
・水…150ml
・グラニュー糖…200g
・レモン汁…120ml