牛乳のレシピ
- 小鍋に牛乳と砂糖を入れ沸騰させる。火を止めてからゼラチンを加えて溶かす。(ゼラチンは沸騰させない)
- いちごと粗熱を取った①をミキサーにかけ、ボウルに移す。ボウルに生クリームを加え、とろみがつくまで混ぜる。
- ゼラチン型を水にくぐらせ、水気を切り(水分は拭き取らない)②を流し淹れ、冷蔵庫で固まるまで冷やす。
- 固まったらゼラチン型の上に皿を置いてひっくり返し、型を外す。(出にくいときは温めたタオルでゼラチン型を包むと外れやすくなります)
- 深めの鍋に小豆と水を入れ、沸騰したら湯を捨てる。
- ①の小豆に再び水150mlを加え沸騰させる。沸騰したら弱火にし、フタをして茹でる。
- 途中で小豆が煮汁から出ないように差し水を繰り返し、一粒食べて芯まで煮えていれば火を止める。(煮る時間は豆の水分量によって30分から1時間程度差があります。)
- (煮汁の量はひたひたくらいにする)レモン汁を加えて再び火にかけ、沸騰し始めたらグラニュー糖を3回に分けて加え、弱めの中火で煮込む。
- へらで持ち上げてどろっとした粘度になれば完成。火を止めて冷まし、ムースに乗せる。
- ブロッコリーは3等分しラップに包み、レンジ(500w)で3分加熱する。玉ねぎは表面に切り込みを入れ、ラップしてレンジ(500w)で5分加熱する。
- ①とコンソメをボウルに入れ、スプーンでつぶしながらよく混ぜる。
- ②に牛乳を少し加え、ハンドミキサーで混ぜる。残りの牛乳を2回に分けて加え、その都度ハンドミキサーで混ぜる。
- 塩コショウで味を調え、冷蔵庫で冷やして出来上がり。
「ストロベリーババロア」(直径15cmボウル1個分)

・イチゴ(ヘタを取る)…300g
・牛乳…1カップ
・砂糖…180g
・生クリーム…1/2カップ
・粉ゼラチン…10g
・水…大さじ6
・飾り用いちご等…適量
★アレンジ:ボウルに氷水を張り、その上にゼラチン型を置いて冷やします。ゼラチン型に、切ったイチゴと2を少量入れて固めた後、全量を入れて固めるとイチゴの切り口がきれいに見えます。
★ゼラチン型が無くても小さなカップで代用できます。
「あずきとヨーグルトのムース」2個分

ヨーグルトムース(2個分)
・牛乳…150㏄
・生クリーム…20㏄
・ヨーグルト(無糖)…130g
・砂糖…20g
・粉ゼラチン…5g
あずきジャム
・小豆…50g
・水…150ml
・グラニュー糖…200g
・レモン汁…120ml
「ブロッコリーの冷製スープ」2~3人分

・ブロッコリー…1/2株
・玉ねぎ…1/2玉
・牛乳…250ml
・コンソメ…1個
・塩、コショウ…適量